マイナス思考は出会いを遠ざける!ネガティブワードに要注意
彼女と別れてしまって、とても寂しいんです・・・。
このようなセリフで女の子にメールを送って、「そうなんだ、私も今寂しいんだ。私たち、気が合うかもねっ!」な~んて展開を期待しているのだとしたら、これは大甘も良いところです。
女の子に限らず大抵の人は、みすぼらしい、寂しい雰囲気を嫌います。せっかく楽しい出会いを求めてサイトに来ているのに、そんなジメジメした内容のメールなんて送ろうものなら、好感度アップどころか、即NGリスト入り間違い無し!です。
勘違いしてはいけないのが、すぐに寂しがってわがままを言い出すのは、確かに常に女の子の側なのですが、それは「甘える相手が決まっている」からなのです。
甘えたい相手に構って欲しくて、すぐに寂しい寂しいと言い出すのです。甘える相手がいない時は、意外と女の子は平気な顔で飄々(ひょうひょう)としているものなのですよ。
つまり、もし冒頭のようなセリフで相手の子の気を引きたいのであれば、ある程度その子と親密になって、普通に口説いても落とせるぐらいの関係まで持って行ってからでないと効果が無いのです。
でも、ネガティブモデルの栗原類とかっているじゃない?
最近メディアで爆発的に人気の、モデル栗原類さん。
パッと見、やっぱりカッコ良いし、ネガティブな発言も女の子にウケてますよね。でも、大変申し訳無いことに、個人的にはあの人がウケる理由がちょっと分からないんです、ごめんなさい!
確かにカッコ良いのは言うまでも無いのですが・・・、あなたはどう思いますか?
まぁお笑いの要素の1つである「自虐系ネタ」だと考えれば面白くもあるのでしょうか。それにしても、あんなに暗いセリフを面と向かって何度も言われたらちょっと笑えないですよね。
[2015/04/27 追記]
そういえば・・・、最近とんと彼の顔を見なくなりましたねぇ。時代の流行り廃りなんて所詮その程度なのでしょうね(笑)
暗い話題を明るく変える魔法の一言。
しかし、どうしてもこの寂しさを相手に伝えたい、そして分かって欲しい。そういう事もあるでしょう。
そのような時は、次のように一言添えてみましょう。
でも、あなたのプロフや日記を見ていたら、何だか気持ちが暖かくなってきて、元気が出てきました。
これは言葉のテクニックの1つで、2つの文章の間を「でも」を使ってつなげるのです。
この「でも」は、その前に置かれた文章の意味を否定し、その後に置かれる文章の意味を強調する効果があります。
上記の例では、暗い雰囲気を120%払拭するだけでなく、ついでに相手を口説いてしまおうという一石二鳥なセリフ回しになっています。
小手先の技術かもしれませんが、これ1つで相手に伝わるあなたの雰囲気や想いが大分違うと思いますよ。覚えておいてくださいね。
気を付けましょう、ネガティブワードは悪癖です。
負の空気を多分に含んだネガティブワードですが、これが癖になっている人をよく見かけます。
当の本人は、全く普通に会話をしているつもりでも、聞いている側からすれば、「何でこの人はこんなに暗いんだろう・・・」というような内容に、自然となってしまっているのです。
もし、あなたのプロフや掲示板、そしてメールに、冒頭で挙げたようなネガティブなイメージを持つ言葉、もしくは他人を中傷するような汚い言葉が混ざっていたとしたら、そしてそれが無意識のうちに混ぜてしまっていたのだとしたら、危ないですよ。ズバリ黄信号です。
言葉の持つ力は計り知れないものです。私はこれをとてもとても大事にし、そして意識しています。
この記事を読んだあなたも、これからは少し意識して言葉を選んでみて下さい。そして、周りの反応の変化を確かめてみて下さい。きっと、言葉の持つ力を実感出来ることでしょう。がんばりましょうね。
出会い系アプリ探し、迷ってますか?
おすすめ出会い系アプリ一覧はこちら、かわいい女の子と出会えるかも?
管理人が実際に"10年以上"使っている出会い系サイト・アプリはこちら
せっかく一生懸命がんばって工夫しても、サクラを雇っているような悪質な出会い系では絶対に出会うことはできません。
当ブログがおすすめするサイトでなら、学生から人妻熟女まで幅広い層の女の子たちと出会えますよ。
なお、当ブログで紹介しているおすすめ情報に関するお問い合わせや攻略のためのノウハウについてのご質問などは、各記事のコメント欄からお気軽にどうぞ。
その他のおすすめを知りたければ「出会い系サイト、アプリ 本当に出会えるおすすめ7選」の解説をご覧ください。
この記事が参考になったなら SNSで拡散 をお願いします☆